最終更新:2019年11月24日


日本台湾学会定例研究会
歴史・経済・政治部会
第141-144回

第141回
日時 2019年7月26日(金) 17:20~20:20
場所 早稲田大学3号館305号室
題目 日本統治期中期台湾の地街庄行政と社会教育
報告者 林文凱 (台湾中央研究院台灣史研究所)
評者 謝政徳(大阪大学)
通訳 周俊宇(学振特別研究員)
司会 若林正丈(早稲田大学)
共催 早稲田大学東アジアの政治と思想研究部会、早稲田大学台湾研究所
言語 中国語(逐語通訳あり)
第142回
日時 2019年10月25日(金) 18:20~20:20
場所 早稲田大学3号館305号室
題目・報告者 「台湾地域研究と修学旅行」連続公開講座(第1回)
連続公開講座開催にあたって 若林正丈(早稲田大学)
SNET台湾の一年 赤松美和子(大妻女子大学)
台湾修学旅行の現状と課題ー旅行大手五社の聞き取りから― 山﨑直也(帝京大学)
ケーススタディ(1) 建築から台湾修学旅行をデザインする 上水流久彦(県立広島大学)
司会 洪郁如(一橋大学)
共催 早稲田大学台湾研究所、台湾修学旅行支援研究者ネットワーク(SNET台湾)
言語 日本語
第143回
日時 2019年11月22日(金) 18:20~20:20
場所 早稲田大学3号館305号室
題目・報告者 「台湾地域研究と修学旅行」連続公開講座(第2回)
ケーススタディ② 高校教師の経験から台湾修学旅行をデザインする 河原功(台湾協会)
ケーススタディ③ 「八田與一」から台湾修学旅行をデザインする 胎中千鶴(目白大学)
司会 山﨑直也(帝京大学)
共催 早稲田大学台湾研究所、日本台湾修学旅行支援研究者ネットワーク(SNET台湾)
言語 日本語
第144回
日時 2019年12月20日(金) 18:20~20:20
場所 早稲田大学3号館305号室
題目・報告者 「台湾地域研究と修学旅行」連続公開講座(第3回)
ケーススタディ④ ダイバーシティ教育の視点から台湾修学旅行をデザインする 橋本恭子(日本社会事業大学)
ケーススタディ⑤ 国立台湾歴史博物館から台湾修学旅行をデザインする 洪郁如(一橋大学)
司会 赤松美和子(大妻女子大学)
共催 早稲田大学台湾研究所、日本台湾修学旅行支援研究者ネットワーク(SNET台湾)
言語 日本語

定例研究会トップに戻る